2023年08月31日
9月9日 第16回 全国自死遺族フォーラム 開催のお知らせ
東京都にて開催
・日 時:2023年 9月9日(土) 午後1時30分~4時30分
・場 所:ベルサール飯田橋駅前 Room1
・参加費:無料
・当日の定員が70名になり次第、締め切りとさせていただきます。
・主 催:一般社団法人 全国自死遺族連絡会
・当日配布資料:あり
・お問合せ先 090-5835-0017(田中)
・プログラム
13:30~13:35 フォーラムインフォメーションとはじめの挨拶
第一部
13:35~14:35
岡 知史さん 講演(上智大学総合人間科学部社会福祉学科教授)
テーマ 「自死遺族の自助グループについて」
~ 悲しみとわかちあい,そして社会活動~
(休憩 15 分)
第二部 遺族講演
14:50~15:30 1.大森郁子さん 茨城県自助グループ「さざれの集い」 代表
テーマ「悲しみとともに生きて20年」
15:30~16:05 2.自死遺族
第三部
16:05~16:45 参加者の声
16:45~16:50 終わりの挨拶、2024 年フォーラム予告
================
講師紹介:岡知史
1958 年兵庫県生まれ。大阪市立大学院を経て、英国カーディフ大学で「難病児親の会」の研究で博士号を取得。約 41 年間自助グループの研究を続けている。
2011 年に「ソーシャルワーク研究」37 巻 3 号で発表。他に「セルフヘルプグループとセルフヘルプサポーターそしてソーシャルワーク自死遺族「本人の会」の事例を用いた理論的考察」がある。
また 2013 年に英国の出版社が出版した「苦しみの理解」という本の中に「グリーフ・イズ・ラブ(悲しみは愛)自死遺族の自助グループからグリーフを理解する」という英語論文がある。
上智大学教授 総合人間科学部 社会福祉学科。
自助グループの研究者
ご案内をご覧いただけます.pdf
・日 時:2023年 9月9日(土) 午後1時30分~4時30分
・場 所:ベルサール飯田橋駅前 Room1
・参加費:無料
・当日の定員が70名になり次第、締め切りとさせていただきます。
・主 催:一般社団法人 全国自死遺族連絡会
・当日配布資料:あり
・お問合せ先 090-5835-0017(田中)
・プログラム
13:30~13:35 フォーラムインフォメーションとはじめの挨拶
第一部
13:35~14:35
岡 知史さん 講演(上智大学総合人間科学部社会福祉学科教授)
テーマ 「自死遺族の自助グループについて」
~ 悲しみとわかちあい,そして社会活動~
(休憩 15 分)
第二部 遺族講演
14:50~15:30 1.大森郁子さん 茨城県自助グループ「さざれの集い」 代表
テーマ「悲しみとともに生きて20年」
15:30~16:05 2.自死遺族
第三部
16:05~16:45 参加者の声
16:45~16:50 終わりの挨拶、2024 年フォーラム予告
================
講師紹介:岡知史
1958 年兵庫県生まれ。大阪市立大学院を経て、英国カーディフ大学で「難病児親の会」の研究で博士号を取得。約 41 年間自助グループの研究を続けている。
2011 年に「ソーシャルワーク研究」37 巻 3 号で発表。他に「セルフヘルプグループとセルフヘルプサポーターそしてソーシャルワーク自死遺族「本人の会」の事例を用いた理論的考察」がある。
また 2013 年に英国の出版社が出版した「苦しみの理解」という本の中に「グリーフ・イズ・ラブ(悲しみは愛)自死遺族の自助グループからグリーフを理解する」という英語論文がある。
上智大学教授 総合人間科学部 社会福祉学科。
自助グループの研究者
ご案内をご覧いただけます.pdf
posted by えんの会 at 22:05| 全国自死遺族フォーラム
|

2023年07月12日
7月~10月 わかちあいのご案内
7月から10月までの予定です。
※7月の予定が、先日までのお知らせから変更になっていのでご注意ください。
日時 : 2023年7月22日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第1会議室
日時 : 2023年8月26日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 特別会議室
日時 : 2023年9月16日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第1会議室
日時 : 2023年10月8日(日) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 16:21| わかちあいのご案内
|

2023年06月18日
7月~9月 わかちあいのご案内
7月から9月までの予定です。
※7月の予定が、先日までのお知らせから変更になりましたのでご注意ください。
日時 : 2023年7月22日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第1会議室
日時 : 2023年8月26日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 特別会議室
日時 : 2023年9月16日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第1会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
※7月の予定が、先日までのお知らせから変更になりましたのでご注意ください。
日時 : 2023年7月22日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第1会議室
日時 : 2023年8月26日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 特別会議室
日時 : 2023年9月16日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第1会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 19:14| わかちあいのご案内
|

2023年05月31日
6月~8月 わかちあいのご案内
6月から8月までの予定です。
昨年度から毎月の開催となっています。
行政の窓口などに置いて頂いているえんの会のリーフレットは古いものだと「2ヶ月に1度」と記載されているものがあります。
そのことで行き違いがありましたら、申し訳ありません。
日時 : 2023年6月10日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年7月15日7月22日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年8月26日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 特別会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
昨年度から毎月の開催となっています。
行政の窓口などに置いて頂いているえんの会のリーフレットは古いものだと「2ヶ月に1度」と記載されているものがあります。
そのことで行き違いがありましたら、申し訳ありません。
日時 : 2023年6月10日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年8月26日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 特別会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 21:51| わかちあいのご案内
|

2023年04月17日
5月~7月 わかちあいのご案内
5月から7月までの予定です。
昨年度から毎月の開催となっています。
行政の窓口などに置いて頂いているえんの会のリーフレットは古いものだと「2ヶ月に1度」と記載されているものがあります。
そのことで行き違いがありましたら、申し訳ありません。
日時 : 2023年5月13日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年6月10日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年7月15日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室(予定)
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
昨年度から毎月の開催となっています。
行政の窓口などに置いて頂いているえんの会のリーフレットは古いものだと「2ヶ月に1度」と記載されているものがあります。
そのことで行き違いがありましたら、申し訳ありません。
日時 : 2023年5月13日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年6月10日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年7月15日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室(予定)
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 22:22| わかちあいのご案内
|

2023年03月07日
3月~5月 わかちあいのご案内
3月から5月までの予定です。
暖かくなってきて、季節の変わり目が辛い方や逆にホッとする方など色々な想いがありますが、遺族同士でひと時を過ごせたらと思います。
今月のわかちあいは、今週土曜日(11日)です。
よろしければお出かけください。
日時 : 2023年3月11日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年4月8日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年5月13日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
暖かくなってきて、季節の変わり目が辛い方や逆にホッとする方など色々な想いがありますが、遺族同士でひと時を過ごせたらと思います。
今月のわかちあいは、今週土曜日(11日)です。
よろしければお出かけください。
日時 : 2023年3月11日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年4月8日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年5月13日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 17:30| わかちあいのご案内
|

2023年02月05日
2月~4月 わかちあいのご案内
寒暖差がありますが季節の変化を感じます。
ご覧くださっている皆さま、体調を崩されていませんでしょうか?
2月から3月までの予定です。
日時 : 2023年2月23日(木) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年3月11日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年4月8日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
ご覧くださっている皆さま、体調を崩されていませんでしょうか?
2月から3月までの予定です。
日時 : 2023年2月23日(木) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年3月11日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年4月8日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会なども含めて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 16:06| わかちあいのご案内
|

2023年01月07日
1月~3月 わかちあいのご案内
本年もよろしくお願い致します。
悲しいご縁ではありますが、えんの会に繋がっている方や、参加した事はないけれど会の存在を知っている方など、様々な形で緩やかに繋がっていける1年になるようにと願っています。
1月から3月までの予定です。
日時 : 2023年1月14日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年2月23日(木) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年3月11日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
悲しいご縁ではありますが、えんの会に繋がっている方や、参加した事はないけれど会の存在を知っている方など、様々な形で緩やかに繋がっていける1年になるようにと願っています。
1月から3月までの予定です。
日時 : 2023年1月14日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年2月23日(木) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2023年3月11日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 12:55| わかちあいのご案内
|

2022年12月16日
12月~1月 わかちあいのご案内
今年もあと少しとなりました。
会を始めてからずっと隔月の開催でしたが、今年の4月からは毎月の開催になりました。
これからも続けていけたらと思います。
有形無形の応援やお力添えに感謝し、私たちはこれからも自助グループとして、まだ出会えていない遺族のためにも活動していきたいと思います。
次回以降の予定です。
日時 : 2023年1月14日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年2月23日(木) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
会を始めてからずっと隔月の開催でしたが、今年の4月からは毎月の開催になりました。
これからも続けていけたらと思います。
有形無形の応援やお力添えに感謝し、私たちはこれからも自助グループとして、まだ出会えていない遺族のためにも活動していきたいと思います。
次回以降の予定です。
日時 : 2023年1月14日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2023年2月23日(木) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 22:39| わかちあいのご案内
|

2022年12月12日
講演会開催後のご報告
12月10日に、無事に講演会を開催できました。
お集まりくださった皆様、講師の斎藤先生、お手伝い下さった皆さんのおかげで開催できました事、深く感謝申し上げます。
ご参加くださった皆様お一人ずつにとって意味のある時間であればと思います。
今回は、当事者ではなく支援者側の講師として斎藤先生をお招きしましたが、「そもそも支援という言葉を使うべきなのか」という事、そしてタイトルにもあるように「司法書士として、人間として」どうあるべきかを深く問う講演でした。
自死した人たち、遺された私たち遺族はもちろんですが、「この社会にいる一人一人が当事者なのだ」という考え方は、とても頷けるものでした。
今週末12月17日(土)はわかちあいです。
13:30~16:30
ビッグアイ7階
第3会議室
で開催します。
「いつか参加する日が来るのかもしれない」「参加はしないけれど、会がある事を時々確認している」という方々とも、そう考えてくださる事だけで私たちは繋がっていると思います。
また、ずっと延期になっていた懇親会として、わかちあいの後で希望者で夕食に行こうと思います。
懇親会だけの参加可能です。
お問合せは齋藤(09096323202)まで。
お集まりくださった皆様、講師の斎藤先生、お手伝い下さった皆さんのおかげで開催できました事、深く感謝申し上げます。
ご参加くださった皆様お一人ずつにとって意味のある時間であればと思います。
今回は、当事者ではなく支援者側の講師として斎藤先生をお招きしましたが、「そもそも支援という言葉を使うべきなのか」という事、そしてタイトルにもあるように「司法書士として、人間として」どうあるべきかを深く問う講演でした。
自死した人たち、遺された私たち遺族はもちろんですが、「この社会にいる一人一人が当事者なのだ」という考え方は、とても頷けるものでした。
今週末12月17日(土)はわかちあいです。
13:30~16:30
ビッグアイ7階
第3会議室
で開催します。
「いつか参加する日が来るのかもしれない」「参加はしないけれど、会がある事を時々確認している」という方々とも、そう考えてくださる事だけで私たちは繋がっていると思います。
また、ずっと延期になっていた懇親会として、わかちあいの後で希望者で夕食に行こうと思います。
懇親会だけの参加可能です。
お問合せは齋藤(09096323202)まで。
posted by えんの会 at 22:10| 講演会、講座、法話など
|

2022年12月08日
12月10日の講演会について
申込み制としている講演会ですが、お席に空きがありますので、当日直接のご来場でもご参加が可能です。
感染症の拡大状況等もあって参加を悩まれている方も、当日の体調を見て…という方も、どうぞお越しください。
13:30~開場しております。
お一人でも、参加される方にとって意味のあるお時間となるよう願っております。
お申込みはさいとうまで。
ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
09096323202
感染症の拡大状況等もあって参加を悩まれている方も、当日の体調を見て…という方も、どうぞお越しください。
13:30~開場しております。
お一人でも、参加される方にとって意味のあるお時間となるよう願っております。
お申込みはさいとうまで。
ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
09096323202
posted by えんの会 at 22:38| 講演会、講座、法話など
|

2022年11月13日
2022年12月10日(土) 講演会のお知らせ
講演会「自死に向き合う=司法書士として、人間として」
・講師:斎藤幸光司法書士
・日時:2022年12月10日(土)午後2時〜4時(1時30分開場)
・場所:市民交流プラザ7階 大会議室
(福島県 郡山駅前 ビッグアイ)
・参加費:無料
・定員:84名、申込み制
・主催: 自死遺族自助グループ えんの会
・後援: 一般社団法人全国自死遺族連絡会、自死遺族等の権利保護研究会、郡山市保健所、郡山市教育委員会
(令和4年度福島県自殺対策緊急強化事業民間団体補助金事業)
お申込み先、お問い合わせ(斉藤)
【お電話】 090−9632−3202
【メール】 こちらまで
電話が繋がらない場合は、留守番電話へのメッセージや、ショートメールを下されば折り返します。
「お名前(ふりがな)」「お電話番号」をお知らせください。
感染症対策のために、お知らせ頂く事としております。
※お申込みは、できればメールで頂けると助かります。
(仕事をしているため、勤務中は留守電になっています)
◆◆◆講師紹介 斎藤幸光◆◆◆
司法書士。
1955年1月生まれ。
群馬県太田市出身。群馬県立太田高校定時制卒業。
1983年2月、司法書士登録。
群馬司法書士会、日本司法書士会連合会、
全国青年司法書士協議会などの役職歴任。
日本司法書士会連合会では自死対策部部員、
群馬司法書士会では自死対策委員長を務める。
2010年から自死遺族等の権利保護研究会で活動。
自死関連の著作
「法の風景・列島の光と影」(2008年民事法研究会)
「自殺予防自死遺族支援の現場から」(共著。2008年民事法研究会)
「新司法書士始末記」(共著。2014年日本評論社)
◆◆◆講師からのメッセージ◆◆◆
「家族を亡くしたその瞬間から、遺体の検案、葬儀、
遺品の引き取り、住んでいたアパートの明け渡しな
ど、自死故の理不尽な偏見にさらされながら対応する
ことを遺族は迫られる。
故人を悼み、しのび、悲しむ暇もないのが遺族の実態。
せめて安心して悲しめるようになりたい」
今から12年前、全国自死遺族連絡会の田中代表か
ら聞いた言葉です。この時から、私は司法書士として、
自死の予防と自死遺族の支援の両面の活動を続けてき
ました。振り返ると、私の役割は「案内者・翻訳者・
同行者」だったように思えます。
一介の司法書士として、そして一人の人間として、
自死に向き合ってきた経験を踏まえたお話をさせてい
ただこうと思います。
◆◆◆◆◆◆
斎藤先生が自死に関して書かれたものやお話をお聞きしていて、ぜひお招きしたいと思ってお願いに行って来ました。
力強く深い、ぶれない信念に満ちた先生の言葉は、支援者側ではありますが「そもそも支援とはいったい何なのか」という部分をも考えさせられます。
私たち遺族に寄り添う事とは。
いくつも気づかせて頂く事があるのではないかと思います。
新型コロナ感染症の拡大状況を見てですが、開催できるよう準備を進めております。
・講師:斎藤幸光司法書士
・日時:2022年12月10日(土)午後2時〜4時(1時30分開場)
・場所:市民交流プラザ7階 大会議室
(福島県 郡山駅前 ビッグアイ)
・参加費:無料
・定員:84名、申込み制
・主催: 自死遺族自助グループ えんの会
・後援: 一般社団法人全国自死遺族連絡会、自死遺族等の権利保護研究会、郡山市保健所、郡山市教育委員会
(令和4年度福島県自殺対策緊急強化事業民間団体補助金事業)
お申込み先、お問い合わせ(斉藤)
【お電話】 090−9632−3202
【メール】 こちらまで
電話が繋がらない場合は、留守番電話へのメッセージや、ショートメールを下されば折り返します。
「お名前(ふりがな)」「お電話番号」をお知らせください。
感染症対策のために、お知らせ頂く事としております。
※お申込みは、できればメールで頂けると助かります。
(仕事をしているため、勤務中は留守電になっています)
◆◆◆講師紹介 斎藤幸光◆◆◆
司法書士。
1955年1月生まれ。
群馬県太田市出身。群馬県立太田高校定時制卒業。
1983年2月、司法書士登録。
群馬司法書士会、日本司法書士会連合会、
全国青年司法書士協議会などの役職歴任。
日本司法書士会連合会では自死対策部部員、
群馬司法書士会では自死対策委員長を務める。
2010年から自死遺族等の権利保護研究会で活動。
自死関連の著作
「法の風景・列島の光と影」(2008年民事法研究会)
「自殺予防自死遺族支援の現場から」(共著。2008年民事法研究会)
「新司法書士始末記」(共著。2014年日本評論社)
◆◆◆講師からのメッセージ◆◆◆
「家族を亡くしたその瞬間から、遺体の検案、葬儀、
遺品の引き取り、住んでいたアパートの明け渡しな
ど、自死故の理不尽な偏見にさらされながら対応する
ことを遺族は迫られる。
故人を悼み、しのび、悲しむ暇もないのが遺族の実態。
せめて安心して悲しめるようになりたい」
今から12年前、全国自死遺族連絡会の田中代表か
ら聞いた言葉です。この時から、私は司法書士として、
自死の予防と自死遺族の支援の両面の活動を続けてき
ました。振り返ると、私の役割は「案内者・翻訳者・
同行者」だったように思えます。
一介の司法書士として、そして一人の人間として、
自死に向き合ってきた経験を踏まえたお話をさせてい
ただこうと思います。
◆◆◆◆◆◆
斎藤先生が自死に関して書かれたものやお話をお聞きしていて、ぜひお招きしたいと思ってお願いに行って来ました。
力強く深い、ぶれない信念に満ちた先生の言葉は、支援者側ではありますが「そもそも支援とはいったい何なのか」という部分をも考えさせられます。
私たち遺族に寄り添う事とは。
いくつも気づかせて頂く事があるのではないかと思います。
新型コロナ感染症の拡大状況を見てですが、開催できるよう準備を進めております。
posted by えんの会 at 19:20| 講演会、講座、法話など
|

2022年09月23日
9月~12月 わかちあいなどのご案内
【 わかちあい 】遺族のみ参加できます
日時 : 2022年9月24日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年10月15日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年11月20日(日) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2022年12月17日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
【 講演会 】どなたでも参加できます
日時 : 2022年12月10日(土) 14時~16時
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 大会議室
(詳細が決まり次第お知らせします)
※日にちの誤りなど、訂正しました(9/28)
日時 : 2022年9月24日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年10月15日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年11月20日(日) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
日時 : 2022年12月17日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
【 講演会 】どなたでも参加できます
日時 : 2022年12月10日(土) 14時~16時
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 大会議室
(詳細が決まり次第お知らせします)
※日にちの誤りなど、訂正しました(9/28)
posted by えんの会 at 23:24| わかちあいのご案内
|

2022年09月01日
9月~11月 わかちあいのご案内
日時 : 2022年9月24日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年10月15日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年11月20日(日) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年10月15日(土) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第2会議室
日時 : 2022年11月20日(日) 13時30分~16時30分
会場 : 郡山駅前 ビッグアイ(福島県郡山市駅前2丁目11-1)
7階 市民交流プラザ 第3会議室
参加できる方 : 自死で家族を亡くした方
参加費 : 無料
お問い合わせ : 090-9632-3202(齋藤)
メールは ennokai_cs-koriyama@yahoo.co.jp
参加頂けるのは自死で家族を亡くされた方のみとさせて頂きます。
仮名での参加でもかまいません。
会の中でのお名前と、亡くされた方との関係だけをお伝えください。
受付・司会などもふくめて全てを自死遺族によって運営しています。
構えずに、1度だけでも大丈夫ですので気軽にいらしてみてください。
なお、事前のご連絡は要りません。会場に直接お越しください。
いつでもいいので、必要とする時、参加できるタイミングが来た時にお出かけください。
※なお、お電話はすぐに出られない場合があるので、その場合には留守番メッセージを入れて頂くか、携帯の番号へショートメールでご連絡ください。
会のメールアドレスへのメールもご利用ください。
posted by えんの会 at 14:40| わかちあいのご案内
|
